よくあるご質問(FAQ)

注文から届くまでどのくらいかかりますか

2~5営業日で発送しています。
※注文が重なった場合、それ以上かかる場合がありますのでご了承ください。

コーヒーを豆でなく粉で購入できますか

商品ページで「豆のまま」か「粉」かご選択いただけます。
豆を挽くのが難しい場合は「粉」をご選択のうえご購入ください。
※粉の場合は賞味期限が購入から約1か月程度となるのでご注意ください。(豆の場合は約3か月)

おすすめのコーヒーの淹れ方はありますか

ご自宅で簡単にできるハンドドリップ(ペーパードリップ)の方法をご紹介します。

【準備するもの(1杯分)】

・コーヒー豆(中細挽きがおすすめ)

・ドリッパー

・ペーパーフィルター

・コーヒーサーバー or カップ

・ケトル(できれば細口ケトル)

・はかり(あればベスト)

・お湯(90〜95℃が目安)


【基本の比率】

・コーヒー豆:1杯分で14g程がおすすめ

・お湯:約230ml

※お好みで調整OK(濃いめが好きなら豆を増やす)

【手順】

① ペーパーフィルターをセット

② コーヒー粉を入れる

中細挽きのコーヒーを入れ、表面を平らにならします。

③ お湯を少し注ぎ「蒸らす」

お湯を粉全体がしっとりするくらい注ぎ、30秒ほど待ちます

④ 少しずつ「の」の字を書くように注ぐ

30秒たったら、中心から「の」の字を描くように少しずつお湯を注ぎます。ゆっくり、優しく。勢いよく注ぐと味が雑になりやすいです。

⑤ 抽出完了まで注ぐ

最後までポタポタ落ちるのを待って完成!
(OTOSHI COFFEEは浅煎りが多いので、最後のポタポタを待っても雑味が出にくいです)

【ポイントまとめ】

★蒸らしは必ず行いましょう。(おいしさのカギ)

★お湯の温度は90〜95℃で。(沸騰後少し冷ます)

★豆は新鮮なものを使いましょう。

★コーヒーミルで豆を「飲む直前」に挽くと香りが全然違います。

★温度計やドリップスケールがあるとより安定して淹れられます。

コーヒー豆の特徴を知りたいのですが

各商品ページに豆の特徴(香り・味わいなど)について記載しております。

ギフトラッピングはできますか

まだ対応しておりません。
今後対応開始したら本サイトでお知らせいたします。

ドリップバッグの商品が欲しいのですが

2025/7/5~販売開始しました!
現在は2個入と5個入のみの販売ですが、今後1個入りも販売予定です。